電通デジタルは、2016年7月に電通、電通イーマーケティングワン、ネクステッジ電通を母体として立ち上がった統合デジタルマーケティングカンパニーです。
国内電通グループにおけるデジタルマーケティングの中核企業の役割を担っています。
2020年7月に設立5年目を迎える電通デジタルは、2020年10月時点で社員数1,490名、社員の年齢は24歳~34歳がボリュームゾーンと、組織も社員も若い会社ですが、その成長は日々新たにジョインしてくれている中途入社社員に支えられています。
電通デジタルをもっと多くの人に知って欲しい。
今後のキャリアを実現する場所の選択肢に加えて欲しい。
もしも思いがマッチしたら、一緒に働く仲間になって欲しい。
そんな気持ちで企画したのが、この会社説明会です。
飾らず率直に、ありのままの電通デジタルをご紹介しますので、
お気軽にふらっとご参加ください。
そして今回は、事業企画職を対象とした皆さまにお届けいたします!
電通デジタルって電通グループなのは知っているけど、何をしている会社なの?
電通デジタルならではの強みって?
電通デジタルの職場環境ってどうなの?例えば、働く環境はどのくらい整ってるの?
制度は充実していて働きやすいの?実際に働いてる人たちってどんな人?
電通デジタルの事業企画ってどんな仕事をしているの?
などなど、皆さんの疑問を解消するコンテンツをご用意してお待ちしています。
2020年11月20日(金) 18:00~19:00
※17:50から入室可能になります。
Zoom Webinarにて開催いたします。
お申込み後、ご視聴用のURLを開催日前日にご登録のメールアドレス宛にお送りいたします。
ウェビナー途中の入退出も可能です。
2020年11月18日(水)17:30
・電通デジタル事業企画に関する紹介
・Q&A および Next Step案内
・ご希望の方のみ、個別オンライン質問会
大松 正人 / Omatsu Masato
株式会社電通デジタル 事業戦略室 部門長補佐
2009年入社以来デジタルコミュニケーション領域のプランニング業務に従事。自動車・通信・飲料・小売流通・生命保険・健康食品・エネルギーなど多業種に渡る広告主の課題に対し、マーケティングストラテジーからメディア・オウンド・ソーシャル・CRMまで、デジタルコミュニケーション領域の幅広いプロジェクト経験。直近では電通デジタル事業戦略室に部門長補佐として参画し、クライアント電通デジタルの「事業PLにHITする事業戦略」を複数新規に企画し、立ち上げ、推進している。
・インターネットが良好に繋がる環境にてご視聴ください。
・お申込みの方には、イベント前日に当日の視聴URL(および参加後アンケートのURL)をメッセージでお送りします。
・コンテンツは当日までに変更となる可能性があります。
・全て日本語での説明となります。
・ご質問がある方は、ウェビナー中「Q&A」の表示が出ていますのでテキストで入力してください。
Q&Aの時間で登壇者が質問を読み上げて回答します。
・参加後は、アンケートへの回答にご協力をお願いします。
本セミナーの申し込み受付は終了いたしました