ゼロから始める購買データの利活用
D2Cコマースとデータクリーンルームの活用
※当セミナーは、一部内容を変更し、日程変更の上実施いたします。
開催概要
顧客と直接接点を持つ方法を模索しているメーカー・製造業界の方必見。企業DXが注目される昨今、顧客データをどのように取り扱い、何に活用することが重要でしょうか。顧客データを活用することで、顧客の行動に伴った在庫調整や生産拡大、商品企画やメディア拡大など、様々な戦略が生まれます。
本セミナーでは、ECなどのコマースを基軸としたD2Cの立ち上げから、今話題の「データクリーンルーム」を利活用した売上基盤の構築まで紐解きます。
コマースのデータ活用にご興味のある方が知りたい、顧客データの取り方や活用方法について詳しく解説します。ビジネスを拡大するための新しい視点を得る絶好の機会です。ぜひ、ご参加ください!
アジェンダ
- コマースの顧客データってどうやって取得するの?(5分)
- D2Cコマース立ち上げの戦略について(20分)
- プラットフォームを活用したデータ拡張(25分)
- Q&A(10分)
主催
株式会社電通デジタル
日時
2023年7月21日(金)16:00~17:00
申込期日
事前登録制 登録締切:2023年7月19日(水)
対象者
- 顧客データ活用に課題を感じているメーカー・製造業界の方
- 企業DXの一貫としてデータ活用は理解しているが何から始めたら良いかわからない方
会場
オンライン
※当日の参加URLはオンラインセミナー当日までにメールにてお知らせいたします
※ON24 Webcast Eliteを使用し、安全に配慮したセミナー運営をいたします
※ON24ウェビナー視聴の要件や視聴環境テストについては、こちらのリンクをご確認ください
※ご視聴の環境により、セミナーのご視聴ができない可能性がございます
その場合、申込完了後のメールに記載しているメールアドレスまでご連絡ください
注意事項
競合他社や個人の方からのお申込みはお断りさせていただきます。
申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。
プログラム内容は変更となる場合がございます。
登壇者

髙田 拓之
株式会社電通デジタル ネクストコア部門 アカウントディベロップメント事業部 ソリューションディレクター
眼鏡業界にて10年以上に渡り小売り・営業・ECサイト運営を経て、国内ECプラットフォーム企業・EC支援企業にて10年ほどEC構築・運用支援を担当。中小企業数百社のEC構築・売上支援に携わりつつ、大手企業のEC立ち上げ経験も持つ。自身のバイヤー経験からサプライチェーンマネジメントの実績も持つ。

岡田 宣之
株式会社電通デジタル コマース部門 プロデュース部 プロデューサー
インターネット黎明期よりコマースやメディアを中心にWebソリューション全般の下流から上流工程までを経験し、デジタルマーケティングコンサルタントとして独立開業。2016年より大手小売事業者にて、コマースの戦略担当やマーケティング責任者、事業責任者を歴任。数多くのコマースやメディアのローンチやグロースに携わる。