【マーケターの夢と現実】データドリブンのジレンマを解決!
~デジタルマーケティング“予算”を最新ソリューションで効果的に活用する~
※本セミナーはオフラインで開催いたします。
開催概要
現代のデジタルマーケティング業界において、多くの企業がマーケティングシステムの導入に多額の投資をしている一方、マーケターが本当に実現したい施策を実施できない、顧客とのコミュニケーションに予算を割けないという現状があります。
本セミナーでは、このようなマーケターが直面する課題に焦点を当て、より効果の高いマーケティング施策実現に向けた予算配分の適正化方法について深く掘り下げます。
マーケター主体でのデータドリブンでの施策展開を可能とする具体的なステップを提案し、最大限の効果を引き出すための戦略をお伝えします。マーケターとしての成果を最大化するためのヒントや知識を得る絶好の機会です。
セミナー終了後には、登壇者や参加者同士のご交流を目的にした交流会を開催します。軽食やドリンクもご用意しています。ぜひご参加ください。
アジェンダ
【第1部】現在のマーケターの現状と課題(25分)
【第2部】ソリューション紹介(25分)
モダンデータスタックを元に電通デジタル独自のソリューションを構築。マーケティング施策のPDCAを、迅速(スピード)・価格(コスト)優位に、トライアルでデータドリブンな施策PDCAを実施できます。
ETL/ELT、DHW、分析ツールなどデータ関連ツールの導入・運用から実際の分析まで電通デジタルがサポートいたします。
質疑応答(10分)
交流会(60分)
主催
株式会社電通デジタル
日時
2023年12月6日(水)15:00~17:00
受付開始 14:30~
セミナー 15:00~16:00
交流会 16:00~17:00
申込期日
事前登録制 登録締切 : 2023年11月30日(木)14:30
対象者
マーケティングご担当者
会場
電通本社ビルにて開催
汐留電通本社ビル(東京都港区東新橋1-8-1)
定員:50名
注意事項
競合他社や個人の方からのお申込みはお断りさせていただきます。
申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。
プログラム内容は変更となる場合がございます。
禁止事項
受講時の、録音・録画・撮影などのデータ保管、SNSや他ウェブサイトへの掲載はお控えください。違反行為を発見した場合、主催者は削除を要求します。
本セミナーで知りえた個人情報を第三者へ漏洩・開示する行為は固く禁止します。
以上の違反行為を発見した場合、今後のセミナー受講をお断りさせていただきます。
登壇者
杉浦 武司
株式会社電通デジタル
テクノロジートランスフォーメーション第1部門 CRMイノベーション事業部 第3グループ グループマネージャー
戦略コンサルタント会社にて、リサーチを基軸としたIT機器、日用品、食品など幅広い事業のデータ分析・戦略立案に従事した後、楽天グループでリサーチ事業の立ち上げ(事業計画の立案から実際の事業運用・事業育成まで)を担当。その後現職。
電通デジタルでは、日用品メーカーのデータ戦略&システム構築(CDP&BI)PM、食品・菓子メーカーのPrivateDMP運用・開発PM、金融機関のデータ分析運用など、DMP/CDP/BIを活用したデータソリューション(戦略・要件定義・構築・運用)領域でシステム開発・運用プロジェクトマネージャーを多く務める。
岩﨑 遼太
株式会社電通デジタル
テクノロジートランスフォーメーション第1部門 CRMイノベーション事業部 ビジネスクリエーショングループ ITコンサルタント
開発会社にて、金融系、旅行、人材、小売りなどの幅広い業界業種を担当。
マーケティングリサーチ、スマホアプリ構築、Webサイト構築時のアカウントプロデューサーとして戦略策定から開発、リリース後の運用までを経験。
電通デジタル入社後は、Salesforce等のデジタルマーケティング基盤を利用したソリューション提供・セールス活動に携わる。