リアルタイムマーケティングで実現する最新の顧客体験
~Tealiumを活用した顧客接点リアルタイム化の最適解とは?~
開催概要
SNSの普及やインターネットでの口コミの定着化により、顧客は、事業者が想像するよりもはるかに大量の情報に触れながら購買の意思決定を行っています。この顧客が購買の意思決定を行うモメンタムを正確に捉えるためには、瞬間瞬間の顧客行動に即応する「リアルタイムマーケティング」が必要不可欠です。
本セミナーでは、最新のリアルタイムマーケティング手法を駆使した、顧客体験を革新する事例をご紹介いたします。リアルタイムでのマーケティング活動は、顧客との深いエンゲージメントを築くための強力なツールです。データ解析技術の進化により、顧客の行動やニーズをリアルタイムで把握し、タイムリーに対応することが可能となっています。こうした技術をどのように活用して顧客体験を向上させるか、活用のユースケースを交えながら詳しく解説します。また、電通デジタルが「Tealium」を活用して実現するリアルタイムマーケティングについてもご紹介します。
顧客体験を一新し、真に差別化されたマーケティング戦略を実現するための重要なアイデアを、このセミナーでぜひご体感ください。
アジェンダ
【第1部】リアルタイムマーケティングの重要性
【第2部】Tealiumで実現するリアルタイムマーケティングのユースケース
主催
株式会社電通デジタル
日時
2024年11月27日(水)14:00~15:00
申込期日
事前登録制 登録締切:2024年11月20日(水)14:30
参加費
無料
対象者
このような方におすすめです。
- カスタマージャーニーなどの従来型の分析スキームの効果を実感できない方
- 来年度に向けて取り組むべきマーケティング施策の方向性を模索されている方
- 顧客とのコミュニケーション手法に新たなアイデアを取り入れたい方
会場
電通本社ビル
定員:50名
※申し込み多数の場合は、抽選の上、11月21日(木)を目途に会場の詳細をご案内いたします。
注意事項
同業他社や個人の方のご参加および会場での営業活動はお断りしております。
申込者多数の場合は抽選となる可能性がございますので、ご了承ください。
都合によりプログラムの内容・登壇者が変更となる場合がございます。
登壇者

塚本 三喜
株式会社電通デジタル
テクノロジートランスフォーメーション統括室 TXビジネスデベロップメント部
2019年より電通デジタル入社。シナリオプランニング/システム実装/分析を踏まえた改修まで含め、デジタルチャネルの最大活用に向けた運用支援に従事。データ活用・顧客基点のデジタルマーケティング施策推進に加え、現場運用担当様のことを考えシステム運用の最適解まで含めた伴走支援が強み。

田中 友康
株式会社電通デジタル
テクノロジートランスフォーメーション第2部門 データアクティベーション第2事業部
エンタメ業界でWebプロモーションとサイト改善に従事後、2014年に大手人材系企業のマーケティング部署にてGoogleアナリティクス/Adobe Analyticsのコンサルタントに転身、クライアント企業のデータ活用を支援。2018年からは電通デジタルにてGoogleアナリティクス/GTMによるデータマネジメント、CDPプロダクトへの統合やデータ活用のコンサルテイングを担当。豊富な経験を活かし、企業のデータドリブンな意思決定をサポート。